院長ブログ

心の傷

2023年4月25日

 心の傷のだいたいは、誰かの言葉で負う。言われてきた無関心で不機嫌な言葉たち。それらでできた心の傷はなかなか癒されずにいたりする。いくら人間が感情の生き物だって言ったって、怒りに任せて、言ってはいけない取り返しのつかない言葉を言う人がいる。言う方も言われる方も、いくら親子でも夫婦でも、他人で別人格であることを決して忘れてはいけない。だからって自分の心の傷を癒そうとして、他人を支配しようとすることもいけない。心の傷を癒すために、楽しむこと、感謝することを忘れない。自分をかけがえのない人だと信じて、これからもっと愛していくことで、いつのまにか癒やされていくから。


やさしさを感じる

2023年4月21日

 やさしい人がいる。話を聞いてくれる。傷ついた気持ちを撫でてくれる。額の汗を黙って拭いてくれる。喜んでいると喜んでくれる。陰の努力を見てくれている。元気がないと元気づけてくれる。やさしいのに見返りを求めていない人。人のやさしさが感じられる人でいたい。


大人のルール

2023年4月19日

 自分のやっていることが上手く行かず、不機嫌になり、怒鳴ったり、物に当たったりして、周りに罪悪感を与える人がいる。そういう人の機嫌を取ろうとすると、こちらはすり減るだけである。不機嫌な人は放っておくことを勧める。言っておこう。どんなときも不機嫌は100%自分の責任である。他人のせいにして、自分が楽になりたいだけである。自分自身で機嫌を直すべきである。不機嫌になったとしても、自分で機嫌を取れなければ幼児である。それが大人のルールだ。おもちゃが欲しいと怒鳴り散らすのと、あなたが愛してくれないと怒鳴り散らすのと実は大きく変わらないので。


完璧ではない

2023年4月17日

 人は完璧ではない。完璧な人はいない。完璧ではないから助け合って生きている。自分一人や家族だけではなくて、周りがいて生きていける。だから感謝もできる。そして完璧ではない自分も誰かの役に立ちたいと願う。外から見て、見た目もよくて、明るくて、仕事もできて、優しい人は確かにいる。しかし本人は何か足りなくて苦しんでいるかもしれない。誰でも何か足りないと感じている人生は苦しくなる。富や地位、強さや力、尊敬や愛を求めながら生きては苦しくなる。完璧ではない自分を受け入れて、愛すること、できることだけする、それが幸せなのだ。


集団行動

2023年4月15日

 類は友を呼ぶから、明るい人の周りには明るい人が集まり、暗い人の周りには暗い人、努力をする人の周りには努力する人、ランニングをする人の周りにはランニングをする人が集まる。だとすれば自分の周りを見れば、自分が分かる。周りが悪口集団で嫌なら、気付かずに自分が悪口を言っていたりする。だから自分が明るく努力する人になっていけばいい。悪口を言わない人でいればいい。良いところを素直に褒める。そうしたら周りだって変わっていく。明るく努力できる、褒め合える集団は結束が強い一方で、暗い怠惰な悪口集団の結束は崩れていく。



最近の記事