院長ブログ

全部私のせい

2023年7月10日

 「全部私のせい」って言う人は、相手が悪いとだいたい思っている。憎しみを抑圧して貯め込むタイプだ。まず起こった事象に対して、全部一人のせいとはあり得ない。逆に「全部あなたのせい」って言う人は、自分に自信がないと思っている。相手を攻撃して癒されるタイプだ。どちらもやめておこう。


無下に

2023年7月8日

 自分が好きだったり、大切だと思う誰かのために頑張って何かをやった。でもありがとうとも言われず、気づかれもせずに、無下にされたとキレる。見返りを求めてキレる。キレるくらいだったらやらない方がいい。頑張らなくていい。自分がやらせてもらっていることに感謝が出たり、好きだと思う気持ちだけで行動したいこと以外にやらない方がいい。頑張り過ぎるからキレやすいのだ。


取り戻したい

2023年7月7日

 サッカーでボールを取られたら取り戻したい。仕事でミスをしたら取り戻したい。夏休みの宿題に追われたら遊び過ぎた分を取り戻したい。大好きな人に裏切られたら、好き同士だった日々を取り戻したい。われわれは過ぎ去った過去を取り戻そうと焦る。そして少しは頑張ろうとするものの、結局は戻らないから何だか虚しくもなる。生きているその瞬間瞬間は常に流れていき、あっという間に過去になる。取り戻そうとしない方がいい。焦って上手くいかないことも多いから。今の自分があるのは過去の自分がいたから。今の自分をありのまま肯定したい。後悔は一時的にするかもしれないが、反省して強制終了。取り戻そうとしない方が幸せになれるから。


タイミング

2023年7月4日

 自分のタイミングで一日が過ごせたらどんなにいいだろう、と若い頃思っていた。誰からも急かされることなく、誰も待つことがなく、自分だけのペースで。しかし万事において、タイミングは自分だけではどうしようもない。周りには必ず人がいるし、社会があるし、天気だってある。タイミングとは全てのことが合わさったときに、起こった事象を受け止めるために作られた言葉ではないか?そう理解したら、少し気持ちがに楽になれる。タイミングは図るものではなく、与えられるものだと。だからいつでも起こったことは、ベストタイミングである。


ハイテンションな人

2023年6月30日

 ハイテンションな人というか状態な人は、他人にもその状態を押し付ける。「みんな乗って行こうぜ!」くらいならいいが、「どうして楽しくないの!」とか「本当に暗いヤツだ!」とまで言われる。誰だってテンションが上がっているときもあれば落ちているときもある。ハイテンションなときは視野が狭く状況判断力が落ちるのか?自分の気持ちいい状態を維持するために周りを巻き込む。結局は周りが乗り切れないとそれにイライラしたり、失言をすることも多い。だから仕舞いにはそのテンションも落ちてゆく。一方でローテンションなときは思考が停止しやすい。他人に対して被害妄想にもなりやすく、他人も暗い人には寄って来ない。やはりニュートラルがいい。落ち着いて物事の判断ができ、自分の能力が発揮できるのだ。ニュートラルな状態に自分を保つよう努力するべきと考える。



最近の記事