院長ブログ

哀れみの末に

2022年10月22日

 自分の不幸さを嘆き、運命を哀れみ、能力を蔑み、周りに同情を招いている人がいる。その人は「大変ね」、「辛いわね」と言って一緒に悲しんでくれることが唯一のエネルギー源なので、いざ解決法をアドバイスしても意味がない。解決をするために一緒に考えても、全てにおいて言い訳して行動ができないのだ。悲しんだって、悩んだっていい。時間がかかったっていい。だけど行動することが我々のエネルギーに繋がる。行動ができるようにしたい。


ハートフルって

2022年10月20日

 開設50年を機に「日本一ハートフルな病院」を目指すことを掲げてから2年経った。しかし勘違いしていたかもしれない。みんなにどうしたらハートフルに思われるかを行動基準にしていた。評価を気にし過ぎた。言い換えれば、他人にどう思われるかに囚われていた。違う。自分がハートフルに思えればいいのだ。全てのことがそうだ。他人にどう思われるかではなくて、自分がどう思うかだけを自分の行動基準としよう。写真は今週実習に来ている母校の4年生です。


楽しむこと

2022年10月17日

 人生は楽しむためにある。苦しみだって、努力だって、楽しみたい。勉強だって、仕事だって、食事だって、休みだって、準備だって、片付けだって、会議だって楽しめる。何だって楽しい方がいい。褒められたり、報酬を得たり、自慢したり、数字を伸ばしたりするために生きてはいない。今を楽しむことを続けることから始める。そして未来の楽しみの種を今日も撒いておく。


攻撃は最大の防御

2022年10月14日

 他人を責め、馬鹿にして、怒り散らし攻撃をする人はどこにでもいる。攻撃的な人格を持つ人物の周りで生きると、当然攻撃に合い、段々と自分はダメだと思い込む。その苦しみを紛らわせるために、いつしか自分も攻撃的な人格となっていく。それは家庭ではもちろん、職場だって、部活だって派生する。どこかで負の連鎖を終わらせないといけない。自分が攻撃的だと気づいた時点で終わらせるか、攻撃されて心が沈みがちな時点で終わらせるしかない。攻撃的人格者は自分で気づいていない。自分が弱い人物で、いつも防御していないと崩されることを。周りの人たちを攻撃して、自分を守るしかないことを。でもそうではないと言いたい。攻撃は最大の防御ではない。愛こそが最大の防御だと。


間違えた

2022年10月12日

 結婚を間違えた、子育てを間違えた、仕事を間違えた、なんて言う人がいるけど何に対して間違えた?きっと間違えたって言う人は、何でも間違えているに違いない。振り帰って、今からだって正解にできることを忘れてはいけない。間違えたと思ったらいつでも変えられるのが人生。人生に正解も間違えもない。自分の人生、一つしか答えはないのだから。



最近の記事