院長ブログ

はたき込み

2017年6月1日

写真

 場所観戦の際に、たまたま通りかかった髙安関と写真を撮らせて頂き、少々赤ら顔でしたが失礼して掲載します。大関昇進は、明るいニュースで大変嬉しいです。

 髙安の決まり手で一番多いのは、意外にも「はたき込み」です。はたき込みは、体を開き、相手の肩や背中をはたいて倒す技です。相手をかわすことから「引き落とし」と並んで卑怯な技にも見られがちです。しかし、突きや張りが得意な力士でないとこの決まり手では勝てないとも言われています。普段、しっかりと攻めているからこそ、かわしたときの力が強いのです。髙安を見習い、普段の自分の仕事でも、「はたき込み」のように、状況を見て押し引きができるよう、正々堂々精進したいと思います。



ごあいさつ

日々の出来事の中で私が思ったこと、ちょっとした情報、コメントなど、少しずつあらゆるジャンルで感じたことをつづっていきたいと思います。患者さんやそのご家族の方、一般の方、そして職員にも、当院のことを少しでも身近に感じていただけるよう、院内の様子なども随時更新いたしますので、ぜひご覧下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
【院長 矢吹 辰男】

院長イラスト

最近の記事