院長ブログ

ハイテンションな人

2023年6月30日

 ハイテンションな人というか状態な人は、他人にもその状態を押し付ける。「みんな乗って行こうぜ!」くらいならいいが、「どうして楽しくないの!」とか「本当に暗いヤツだ!」とまで言われる。誰だってテンションが上がっているときもあれば落ちているときもある。ハイテンションなときは視野が狭く状況判断力が落ちるのか?自分の気持ちいい状態を維持するために周りを巻き込む。結局は周りが乗り切れないとそれにイライラしたり、失言をすることも多い。だから仕舞いにはそのテンションも落ちてゆく。一方でローテンションなときは思考が停止しやすい。他人に対して被害妄想にもなりやすく、他人も暗い人には寄って来ない。やはりニュートラルがいい。落ち着いて物事の判断ができ、自分の能力が発揮できるのだ。ニュートラルな状態に自分を保つよう努力するべきと考える。



ごあいさつ

日々の出来事の中で私が思ったこと、ちょっとした情報、コメントなど、少しずつあらゆるジャンルで感じたことをつづっていきたいと思います。患者さんやそのご家族の方、一般の方、そして職員にも、当院のことを少しでも身近に感じていただけるよう、院内の様子なども随時更新いたしますので、ぜひご覧下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
【院長 矢吹 辰男】

院長イラスト

最近の記事