院長ブログ

やれることをやってあげたい

2018年7月20日

 約10年訪問診療している方が1カ月も熱が続いていました。熱の原因として感染症の可能性が高いと考え、血液検査と尿検査を行ない、尿路感染症による発熱を考えました。血液培養、尿培養を行ない、感受性のある抗生剤を投与しました。しかしなかなか熱が下がらず、腫瘍マーカーを検査したところ、悪性リンパ腫を強く示唆する結果が出ました。化学療法に反応するこの疾患は、数は多くはありませんが稀ではありません。これまでもこの疾患の方を何人か治療して、感謝された経験があります。「先生がやれると思ったことを母にやってあげたい」と娘さんからの言葉をいただきました。化学療法を在宅で行うことに迷いはありませんでした。



ごあいさつ

日々の出来事の中で私が思ったこと、ちょっとした情報、コメントなど、少しずつあらゆるジャンルで感じたことをつづっていきたいと思います。患者さんやそのご家族の方、一般の方、そして職員にも、当院のことを少しでも身近に感じていただけるよう、院内の様子なども随時更新いたしますので、ぜひご覧下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
【院長 矢吹 辰男】

院長イラスト

最近の記事