院長ブログ

それはあなたの憶測に過ぎません

2025年5月15日

 「他人の気持ちを分かる人になりなさい」と僕たちは教わった。他人の行動や言葉からその人の気持ちを推測して自分の反応や行動を決めるようになった。また医師になり患者さんやご家族の気持ちを分かりたいと、日々考えている。しかし度が過ぎてはいけないとも思っている。人は誰でも他人の気持ちを考え過ぎると、自分のあの言葉が傷つけたのではないか?自分は嫌われているのではないか?とネガティブな思考に囚われやすくなる。いわゆる「決めつけ」である。誰だって他人の気持ちは考えているからこそ、他人の気持ちは他人の責任であることを忘れてしまう。だから他人の気持ちは眺めるだけでいいと考える。もしネガティブに考えている自分に気づいたら、「それはあなたの憶測に過ぎません」と自分に言い聞かせておく。



最近の記事