院長ブログ

世界

2021年8月4日

 もし自分の周りの世界が敵意や怒りで満たされていたら、自分も敵意や怒りで満たされてしまう。逆に自分が愛や感謝で満たされていたら、周りの世界も愛や感謝で満たされる。どちらの世界で生きていくかは自分で決められる。ココロひとつで世界は変えられるかも。


一対一

2021年8月3日

 親子だって配偶者だって兄弟だってそれぞれに相性はある。ましてや職場だって、お客さんだって一対一のそれぞれが人間だと思わなければ苦しくなる。親から見た子、夫から見た妻としての相手ではなく、愛情を持つ一人の個人として接しないとどうしても苦しくなる。自分がその関係性から描く理想を相手に求めてしまうからだ。僕たち一人一人はその前に一人の人間だ。一人一人全員違う。あくまでも一対一、個人対個人としての愛情での結びつきが大切だと考える。


欲張り

2021年8月2日

あれもこれも欲しいけど大体は手に入らない。

あれもこれもやりたいけど大体は時間とエネルギーが足らない。

あれもこれも他人に望むけどそんな人はいない。

あれもこれも直したいけどそんな薬はない。

欲張る人はなかなか満足しないし、幸せを感じ難い。

今ある自分で十分、目に見えない成長で満足。


自信がつく

2021年7月31日

 人は評価で自信がつくものではない。人は感情で自信がつく。怒られることで自信を失い、喜ばれることで自信がつく。みんな勘違いしやすい。一番になったことを褒めてあげたら自信になるのではない。一番になろうと頑張ったことを認められて、やりたいことを受け入れられて自信になるのだ。それが分かれば自分の行動が変わる。


過大評価

2021年7月30日

 自分のしたことを過大に評価してもらおうとする人がいる。他人に評価されないと愛されてない、ここに必要ないと感じてしまう。他人からの評価は求めなくていい。大切な人からの評価だってその人の愛を信じていればいい。いつも自分自身が自分を褒めて、足りないところは補う努力を少しでいいから続けてみれば、あとの評価は少しのおまけにはなる。みんな等身大で十分です。



最近の記事