院長ブログ

予測の事態

2023年9月29日

 毎日小さな不測の事態は起こる。そして大きな不測の事態もいつか起こることを最低限予測しておくことは、今を幸せに生きる一つの秘訣であろう。不測に対してそれに備える。貯金、保険、リビングウィル、防災用具、遺言、日々の運動、腹八分目、自他ともに優しさを表現するなど。未来への不安に苦しむ我々は、起こりうることに少しだけ備えておく方が安心に繋がる。今の気持ちが前向きになれる。そうやって人類は発展してきたのだ。今を大切にするため、予測の事態として頭の片隅に置いておく。


ああすればよかった

2023年9月25日

 「ああすればよかった」、「こうすればよかった」と思う日を過ごしていると疲れてしまう。後悔はエネルギーを奪うのである。逆に、「あれでよかった」、「これでよかった」と思えることが幸せである。過去の選択、言動をいつまでも嘆いて、悔やんで、誰かを憎んで、羨んで、心の中で突き放していても仕方ない。「ああすればよかった」ばかりが出てきてしまうときは、「次はこうしよう」で思考を終わらせていこう。または「あれでよかった」に変えていこう。変えるには感謝が必要。その後で優しさも生まれてくる。だから今日も前へ進める。


生きるのが辛いとき

2023年9月21日

 人には得意なものが必ずある。また好きなものはやっていて楽しいからどんどんやってしまうので、気づいたら上手にもなっている。逆に苦手なものからは逃げたくなる。自分が生きることが辛い時には、苦手なものに囲まれていないか考え直したらいい。対人、仕事、家事、育児など苦手なものがあったっていい。好きなもの、好きな人を少しずつでも探していけばいい。得意なことだけ頑張ればいい。そうやってみんな生きている。苦手なことばかり頑張り続けていると、いつか生きるのが辛くなるから。


職業選択

2023年9月16日

 僕自身医師になるまでは、職業選択を悩んだことはなかった。それが幸せなことなのか?不幸せなことなのか?今の答えは前者である。適性があったか?好きだったか?と問われるならば、適性があり好きである。適性であるように歩んできたし、好きになるように生きてきた。人は生まれるべくして生まれ、人生はなるべくして流れる。人生は選択の連続であるが、実は選択できないことも多くある。自分の選択であろうが、非選択であろうが、幸せだと思い全うすることこそが人生であろう。職業選択に悩みが無かったことに感謝している。


損得関係

2023年9月14日

 誰かと友人や恋人として付き合うときに損得関係で考える人がいる。結婚相手に昔で言う3高を求めたり、あの人は奢ってくれるからとか、あの人は店に行くとサービスしてくれるからとか考えるのである。しかし自分を美しく、強く見せなければ嫌われてしまう、と恐れる相手とは付き合わなくてよい。また恩着せがましく優しさや愛情をアピールしなくても、お互い分かり合え、感謝し合えることも必要であろう。また会話して和む、一緒にいて落ち着く、お互い無言でも気にならないのも相性がいいと言えるであろう。自分の心が得する関係と言えるかも知れないけど。



最近の記事