院長ブログ

テレビについて

2022年8月30日

 思えば両親が仕事で忙しく、女きょうだいで遊びが変わってきてからは、テレビが大事な親友だった。古いドラマの再放送を何度も見たり、プロ野球中継をプレイボールからヒーローインタビューまで見たり、みんなが寝てからの深夜番組にドキドキしたり、トレンディドラマで大人の世界に憧れたり、歌番組をテレビの脇でカセット録音したものだ。いつしかスポンサーを意識した番組編成に辟易して、冷めた目線で眺めるようになり、テレビから体も心も遠ざかった。先週末出かける用が少なく、天気も今一つだったから、何気無くテレビの前で大半を過ごした。まずは24時間テレビで何度も泣いた。NHKドキュメントで離島の医師の姿を見た。経営や人事のことで悩むことが多い自分が、生活や生命を支える医師としての原点を振り返る時間となった。そして僕はテレビに楽しませてもらい、勇気ももらい、支えてもらってきた人生だった気がした。テレビに感謝。



ごあいさつ

日々の出来事の中で私が思ったこと、ちょっとした情報、コメントなど、少しずつあらゆるジャンルで感じたことをつづっていきたいと思います。患者さんやそのご家族の方、一般の方、そして職員にも、当院のことを少しでも身近に感じていただけるよう、院内の様子なども随時更新いたしますので、ぜひご覧下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
【院長 矢吹 辰男】

院長イラスト

最近の記事