院長ブログ

顕微鏡の目

2021年2月20日

 ミジンコを顕微鏡の目で見ると怖いのは僕だけではないと思います。もしかしたら人生に起こる問題は大体が取るに足らないことかも知れません。自分が弱っていると日常の小さな問題事が、世界を揺るがすような大問題になってしまいます。ほとんどの問題は一時的でかつ限局的ですが、問題を大きくすればするほど人生に疲れてしまいます。皆さんが苦しくなる前に、問題解決を助けていきたいと思って日々の診療に当たっています。


訪問者

2021年2月19日

 家に誰かが来てくれると嬉しい。子供の頃から沢山の人が家に来てくれた。帰るときは寂しい。見えなくなるまで送りたい。自分は患者さんのお宅に訪問診療させていただいている。僕はどんな人に来て欲しいか?来てくれたら何と声をかけて欲しいか?いつも考えている。

 庭に春を告げる訪問者が来てくれました。


働く

2021年2月18日

 僕は働くことが好きだ。「側(はた)を楽にする」が働く意味だと聞いたことがある。だとすれば働くことが喜びに変わる。今日も誰かのために。そしてそれが好きだ、と思い今日の仕事に感謝できる。でも忘れてはいけないのが自分が苦しくならないこと。そうなると「側等(はたら)苦(く)」になるから。


批判

2021年2月16日

 仕事でも私事でも、何か指摘され批判されたら、パッと空から見るつもりで批判した相手を自分と離してみればいい。その批判が自分を大切に思って言っているのか、自分を攻撃して言っているのかを見極める。助言もあれば助言に見せかけた攻撃もある。でも振り返ると攻撃だと思った助言もある。自分が受け入れるか、受け入れないかを冷静に判断することで穏やかに成長できる。


頭の疲れ

2021年2月14日

 不安や心配が重なると頭が疲れます。頭が疲れると体が動かなくなります。不安や心配が起きなくなる、実際には起きても治まる方法を日々研究してこのブログにも載せてきました。不安や心配を軽減する薬もありますが、体質改善のため不安や心配で皆さんのエネルギーが奪われないように、このブログを書き続けていきたいと思います。



最近の記事