院長ブログ

鳴らさない

2025年10月14日

 怒りは自分のエネルギーをすり減らし、自分の能力を最大限に引き出せない。更に人前で大声で怒鳴って自分の正義を振りかざしても、だいたいその相手は遠ざかる。周りも近づかなくなる。たとえ部下が遅刻しようが、子供が約束を守らなかろうが、自分の思った通りにならなかった相手に対して怒鳴ってはいけない。怒ったとしても考えてみて欲しい。相手には相手の事情があり、少しでもそこを思いやれれば、怒りは怒鳴るところまでいかない。言ってはいけないことも言わないのだ。思いやりが怒りを鳴らさない。



最近の記事