【令和5年度インフルエンザ予防接種について】

わかくさ病院 2023年9月30日

<インフルエンザ予防接種>

【接種期間】
 令和5年10月2日(月)~令和6年1月31日(水)

接種方法
インターネットにて予約のうえ接種(受診歴がない方はネット予約できません)
・3日~21日後までの予約ができます
・2回接種対象の方(13歳未満の方)は、1回目接種後に2回目の予約を4週間後にお取りいたします
中学生以下の方は完全予約制となります
・小・中学生の接種(要予約)は内科医による接種となる場合があります

※受診歴がない方で接種ご希望の方は、平日診療時間内にお電話(048-885-5307)にてご予約ください
(内科:高校生以上に限る)

直接来院して接種
 毎月、定期的に受診されている方は、定期診察時に予約なしで接種することもできます

接種間隔
 新型コロナウイルスワクチンとインフルエンザワクチンについて、間隔に関する規定はありません

【接種料金】
65歳以上の方(接種回数1回)
 ・さいたま市在住(公費接種):10/2(月)~1/31(水)・・1600円
 ※生活保護世帯の方、中国残留邦人等支援給付制度の受給者の方、市民税非課税世帯(世帯全員が非課税)の方は無料*(*接種前に証明書類の提示が必要です。保健センターにて手続きが必要な場合がございます)
  (さいたま市)令和5年度インフルエンザワクチン定期予防接種のご案内

 ・さいたま市外(埼玉県内)在住(公費接種):10/20(金)~1/31(水)
  接種料金(公費対象)はお住まいの市町村ごとに異なります
  (川口市)令和5年度高齢者のインフルエンザワクチン予防接種

13歳以上65歳未満の方(接種回数1回)・・・4000円

13歳未満の方(2回接種)・・・1回 3000円

【接種の際に持参する物】
①各対象年齢に該当する問診票(任意接種用の問診票は、こちらからダウンロードできます)
 (任意接種用)インフルエンザ予防接種問診票
 なお、65歳以上のさいたま市在住の方は接種当日に窓口にてお渡し致します
②健康保険証(65歳以上の方)
③母子手帳(中学生以下の方)
④本人確認書類:65歳以上の方で生年月日や住所の印字があるもの(健康保険証に印字されている場合は不要)

*接種にあたってのお願い*
1.接種当日はご自宅にて検温のうえご来院ください
2.16歳未満の方は、必ず保護者同伴の上ご来院ください

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください

 

こどもの救急/おかあさんのための救急&予防サイト ONLINE QQ